お申し込みのご案内
日本では、昔から人生の節目や転換期に仏様に祈願と感謝が繰り返し行われてきました。出産・厄年などの人生儀礼の際には仏前に手を合わせ、無事と健康を祈願するという慣わしがあります。希望に満ちた明るく幸せな日々が過ごせますよう、御祈祷をお受けになることをお勧めいたします。
また、当院では郵送による祈願護摩札をお申込みいただけます。遠方の皆様や、来院が困難な皆様にも、郵送で祈願護摩札をお届けいたします。

護摩祈願札・お守り付き
下記のお札よりお選びください。![]() |
小札 2,000円 お守り 青 お札長さ 約30cm |
---|
![]() |
小札 2,000円 お守り 赤 お札長さ 約30cm |
---|
![]() |
中札 3,000円 お守り 青 お札長さ 約45cm |
---|
![]() |
中札 3,000円 お守り 赤 お札長さ 約45cm |
---|
![]() |
大札 5,000円 お守り 青 お札長さ 約45cm |
---|
![]() |
大札 5,000円 お守り 赤 お札長さ 約45cm |
---|
![]() |
特大札 10,000円 お守り 青 お札長さ 約54cm |
---|
![]() |
特大札 10,000円 お守り 赤 お札長さ 約54cm |
---|
![]() |
子供札小 お守り 子ども守り お札長さ 約30cm |
---|
![]() |
子供札中 お守り 子ども守り お札長さ 約45cm |
---|
![]() |
子供札大 お守り 子ども守り お札長さ 約45cm |
---|
![]() |
子供札特大 お守り 子ども守り お札長さ 約54cm |
---|
※お守りの大きさは、すべて同じです※
護摩祈願例
家内安全 | ご家族の安泰と、健康、尊家のますますの隆昌を祈願いたします。 |
---|---|
交通安全 | 御本尊前で自らの心に安全運転を誓い、また、自動車を購入した時などに道中安全を祈り誓う祈願です。 |
商売繁盛 | 商売繁盛と事業の繁昌、事業所と従業員の皆様の安全を祈願いたします。 |
身体健全開運厄除け | 厄年は人生の節目、転換期として、古来より慎み忌む年とされています。特に、数え年で、男性42歳・女性33歳は大厄とされており、その前後は『前厄』『後厄』とされています。この年をつつがなく過ごす事のできるようにお祈りいたします。 |
方位除災 | 方災除け(方位除け)とは九星気学による星回りの方位をいい、自分の星が凶方に位置すると運気が落ち込むと言われています。 方災除け(方位除け)をしていただくことで、低迷した運気を上げていけるようお祈りいたします。 |
当病平癒 | お体が一日も早く回復しますようお祈りいたします。 |
良縁成就 | よい相手と巡り会えますようにお祈りいたします |
学業成就 | 高校、大学などの志望校への合格はもとより、学業を成し遂げる、達成する、願いが叶うという意味も含まれます。資格試験合格も祈願いたします。 |
安産祈願 | お授かりになったお子様が月満ち足りて、無事ご出産なさいますようお祈りいたします。 |
工事安全 | それぞれの場所が危険がなく安心でいられますようにお祈りいたします。 |
旅行安全 | それぞれの場所が危険がなく安心でいられますようにお祈りいたします。 |
遠方でお越しいただけない方に
こちらにご参拝になってお守りをお受けいただくのが本儀ですが、やむを得ずおいでになれない方の為に、郵送でのお申込を受け付けます。 ご希望の方は必要な種類と数量をお電話にてお申し込みください。※発送からお届けまで約10日前後かかります。あらかじめご了承ください。
